5月打合せ時の立ち寄り地紹介【神奈川県】

2025年6月30日

関東方面で制作物の打合せの際、神奈川県小田原市にある日本100名城の1つ「石垣山一夜城」に立ち寄らせていただきました!
こちらはかの有名な小田原征伐時に実際に造られたお城で”一夜城”と呼ばれていますが実際には3ヶ月ほどかけて築城されたそうです。
では、「なぜ一夜城なのか?」「大垣市の墨俣一夜城とどう違うの?」「徳川家康との連れ小便」などについては、説明すると長くなってしまうので割愛しますが、敵方である北条氏の兵から見たら”昨日まで無かった城がいきなり現れた!”と思わせたことで、一気に敵兵の士気を喪失させ、その後の無血開城・降伏へとつながりました。
まさに豊臣秀吉の知略が光った「戦わずして勝つ」という理想的な戦術(心理戦)の実例であり、戦国時代において「0」から物事を考えるその発想には、現在のビジネスシーンにおいても学ぶことが多い、非常に学びのある一日でした。