信州方面で制作物の打合せの際、山梨県甲府市にある日本100名城「甲府城(舞鶴城)」「武田氏館跡(躑躅ヶ崎館)」に立ち寄らせていただきました!
甲斐武田氏の本拠地である武田氏館跡は躑躅ヶ崎館(つつじがさきのやかた)とも呼ばれ、武田信玄を祀る武田神社は多くの観光客で賑わっていました。
「甲斐の虎」という異名で知られる武田信玄は「軍神」上杉謙信との戦いが有名ですが、戦術家だけでなく政治家としても優れた政治力を発揮しており、川に信玄堤を気づいて氾濫を防いだり、商人招致、交通整備、法律制定など・・・様々な取り組みで民からの信頼も厚かったそうです。民や家臣といった「人」に重きを置いていたことが、今なお語り継がれる信玄信仰に繋がっているではないかと思いました。
最後に、好きな信玄の名言を一つ【百人のうち九十九人に誉めらるるは、善き者にあらず】